顔が知らせる病と心 龍野マルゼン薬店【モバイル】

ギムネマ・シルベスタ


12月は無休、1月は元日から3日はお休みで4日から営業致します。

ホーム

ギムネマとは?

ギムネマ・シルベスタは、インド、東南アジアに自生する蔓性植物で、別名をグルマール(砂糖を壊すもの)といい、葉から抽出したギムネマ酸には、味覚の甘味をカットする性質があります。インドでは、2000年以上も前から糖尿病の治療薬として利用されている薬草です。

画面上へ

ダイエットに有効なギムネマ・シルベスタ

ギムネマシルベスタには腸管内で糖分の吸収を抑制する働きや、脂肪酸の吸収を抑制する働きがあります。また、食後のインスリンの急激な上昇も抑える働きもあります。ラットでの実験結果では糖質、脂肪酸とも50%ほど吸収を抑制しています。また、血糖値の上昇が抑えられるので肥満が原因の生活習慣の予防にも適しており、幅広くダイエット効果を期待できます。

画面上へ

有効成分ギムネマ酸とは?

1887年にイギリス人科学者フーパーはギムネマシルベスタ葉から抽出した成分が酸の性質を持つことから、この有用成分を「ギムネマ酸」と命名しました。

1920年になるとインドに赴任した2人のヨーロッパの医師は、ギムネマシルベスタの乾燥葉粉末を糖尿病患者に3ヶ月間服用させ血糖値が平常に改善する諸例を得てその有用性が確認されました。

1967年ドイツの科学者シュテックリンまた栗原教授(横浜国大)によりギムネマ酸の構造はトリテルペンを骨格にグルクロン酸や数種類の脂肪酸が結合したサポニンの一種であることが判明しました。現在までに17種類の同族体が検出されています。

画面上へ

ギムネマ酸の作用

ギムネマ酸の生理活性について、鳥取大学医学部第一生理:日地康武教授(現鳥取大学名誉教授)のグループなどの研究により次の作用が判明しました。

  1. 甘味抑制作用:甘味だけが消える不思議
    味の受容、識別機能として舌には約400個の茸状乳頭があり、ここに甘味を識別する受容タンパク質が存在します。
    ギムネマ酸が甘味だけを抑制するのは、この受容体タンパク質にギムネマ酸が結合し一時的に甘味受容体を塞いでしまうため、砂糖などの他の甘味物質があっても、甘味を感じなくなると考えられています。
  2. 糖吸収抑制作用(1)
    ブドウ糖などの糖の吸収には小腸の上皮細胞で糖を識別する担体が関与しています。
    鳥取大学の研究グループは味を識別する味蕾細胞のタンパク質と同じように、小腸の担体タンパク質にもギムネマ酸が結合し、糖の吸収を抑制するのではないかと考え実験を行いました。
    その結果、ギムネマ酸を投与すると、血糖値の上昇を抑制する事がわかりました。また、食前30分の服用が最も効果的である事も判明しています。
    これにより、食後の血糖値管理としても注目されています。
  3. 脂肪酸吸収抑制
    脂肪酸について小腸での吸収の様子を調べたところ、ギムネマ酸は脂肪酸に付いても吸収抑制作用があることが明らかとなりました。ブドウ糖だけでなく、脂肪酸の吸収も抑制すると、食物中のエネルギー源の大部分において吸収を抑えることができ、肥満防止、生活習慣病予防に有用といえます。
  4. 糖吸収抑制作用(2)
    ギムネマ酸はブドウ糖だけではなく、マルトースに対しても吸収抑制作用がある事が明らかになっています。
    糖尿病治療薬「アカルボース(α-グルコシダーゼ阻害剤)」とギムネマ酸とを比較した結果、アカルボースは強力にマルトースの吸収を抑制しましたが、わずかな時間の腸管洗浄でその効果を失いました。一方ギムネマ酸は洗浄後も約2時間余り抑制効果は持続しました。
    ギムネマ酸は糖尿病治療薬にも劣らない効果があることが示唆されます。
  5. 肥満回避効果
    正常ラット、肥満ラットにギムネマシルベスタ抽出物を低脂肪食に添加して、体重の経過を観た。その結果、ギムネマシルベスタ抽出物投与群の体重増加は3.5から5.7%(平均値)抑制されました。

画面上へ


オススメ商品一覧


オススメ商品グループ免疫


オススメ商品グループ美容健康


オススメ商品グループ化粧品その他


オススメ商品グループ医薬品


健康食品活用ガイド一覧


ご購入方法


通販法規と医薬品販売の表示


プライバシーポリシー


PC、スマホページ:
ギムネマとは?【龍野マルゼン薬店 健康食品活用ガイド】


【#】画面上へ


【0】ホーム


【*】


【9】カートの中を見る


【1】モバイル検索エンジンリンク


(C)龍野マルゼン薬店

2024/12/26(Thr) 20:13 (1)